劇場版名探偵コナン 瞳の中の暗殺者

コナン初心者のオイラが…WOWOWで始まった劇場版の一挙放送で完全制覇を目指しているわけですが…全20作放送のうち、まだ4作目と先は長い。今日は昨日エアチェックした「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」を鑑賞したんだけど…この4作目を見たことで、それまでの作品の中で自分で理解、解釈していた設定などが間違っていたことが判明したりして、かなりへこむ。だから、本当に知らないんだって…。そして、また知らないうちにレギュラーキャラが増えてるし…原作やTVシリーズを読んでない、見てないので、映画と映画の間の情報が欠落してる。

毒薬を飲まされ、体が縮んでしまった高校生探偵・工藤新一は江戸川コナンと名乗り、探偵の毛利小五郎とその娘で、新一の幼なじみでもある蘭のもとで世話になっていた。ある日、コナンと探偵団メンバーの目の前で人が殺され、被害者は刑事だった。コナンが犯人を追跡するも取り逃がしてしまう。そして、数日後にも再び刑事殺しが発生…同一犯の可能性が!そんな中、コナンは小五郎や蘭と白鳥警部の妹の結婚パーティーに出席…その会場で今度は佐藤刑事が襲われ、近くにいた蘭も巻き込まれてしまう。しかも、蘭はショックで記憶を失ってしまい…。

まず…2作目を見て、小五郎さんはてっきり離婚したのかと思ったら、別居中なのね。苗字が違うから、絶対に離婚してるんだと思ってたよ。確かに、仕事してる女の人とか普通に旧姓使ったりするからな…なるほど、「名探偵コナン」ってそういうところも“推理”して楽しまなきゃいけないのね(笑)いや、そんなことはないだろう…きっと、普通に原作やTVシリーズを知ってる人には当たり前の知識、設定なんだろう。そして、前は目暮警部と白鳥警部くらいしか目立つ刑事は出てこなかったのに…名前のある刑事が、次から次へとわんさか出てくるのよ。

しかも…本作では刑事ばかりが被害者になるという。っていうか…2作目、3作目は最初の“殺人”が起きるまで、45分~1時間程度かかってたけど、今回は始まって直ぐに殺される!1作目も初っ端から殺人事件のシーンから幕開けだったものね…原点回帰ということだろうか?アクション、スペクタクルに重点が置かれていた印象の2作目、3作目に比べると、今回は初っ端から刑事連続殺人と、ミステリーの要素が強く…キャラクターの“お前誰だよ!”を除けば、ストーリーはけっこう好み。見終わった4作までの中では一番面白かったかもしれない。

さすがに蘭の記憶喪失とかご都合主義だろとか思うし…そのあたりから、真犯人もおのずと予想できてしまったりというマイナス部分もあったりするけどな。余談だけど、前作あたりから、コナンくんが自分の正体を必死に隠している割に、蘭とかの前で無防備になる瞬間が多いなと。よく、あんなんで“20年(20作)”も正体が隠し続けられたものだ…オイラ、まだ4本目だけど、そろそろ元の姿に戻ってもいいんじゃないかって思い始めている。でも、同じような境遇の灰原ってキャラ…あの頭身で林原めぐみの声というアンバランスさが妙にそそるのはなぜだ?

今回のように原点回帰っぽい内容だと…子供向けを装いつつ、下手な2時間ドラマよりドロドロした愛憎劇を見させられてる気がするのはオイラだけだろうか?他にも、被害者が死んだことより、犯人を取り逃がしたことを悔やむコナンくんとか、目の前で人が死んでもケロっとしている探偵団(小学生)とか、そういうところも気になり始めてくる。きっと原作者もアニメスタッフも、そして視聴者・観客も…麻痺してきてるのだろう。実写や深夜アニメでちょっと過激な描写があると目くじらをたてる大人に言いたい…「名探偵コナン」の方がよっぽど問題ありじゃないか?

ツッコミを入れつつ…オイラも大人だけど、そのあたりはちゃんと割り切って楽しみますよ(笑)もっとドロドロでバイオレンスなコナンくんを期待します。製作年がいよいよ2000年代に突入…ってことは、そろそろ塩沢兼人さんがお亡くなりになった年だよな…兼人さんの白鳥警部の声もこれが最後になるのだろう。白鳥警部の活躍(っていうか、兼人さんの活躍)に関しては、前作の方がいっぱいあった…今回は普通に刑事の1人というポジションであった。エンドロール見てたら、原画で大御所の吉田徹さんの名前を発見!過去3作には関わってなかったよ

劇場版 名探偵コナン 世紀末の魔術師

原作コミックもTVシリーズも読んでない、見てないオイラが、WOWOWの一挙放送で劇場版「名探偵コナン」を完全制覇(ただし、最新作は劇場に見に行くつもりはない)しようと頑張ってるわけですが…順調に数をこなして3作目まで到達(って、まだそこかよ…今日も4作目、5作目放送、明日も6作目、7作目の放送があるのに)。そんなわけで、エアチェックしておいた「名探偵コナン 世紀末の魔術師」を鑑賞したよ。劇場版を順番通りに消化してるのに…TVを見てないので、知らないキャラ(ルパンとのコラボ映画で見たことはあるか?)が増えててパニック。

毒薬を飲まされ、体が縮んでしまった高校生探偵・工藤新一は江戸川コナンと名乗り、探偵の毛利小五郎とその娘で、新一の幼なじみでもある蘭のもとで世話になっていた。ある日、コナンの宿敵、怪盗キッドから警視庁宛に予告状が届く!大阪の鈴木財閥の会長が所蔵するロマノフ王朝の秘宝“インペリアル・イースター・エッグ”を盗むと。捜査に協力することになった小五郎に同行し、大阪に向かうコナン。やがて予告通りにキッドが現れ、“エッグ”を盗み出すのだが…追跡中のコナンの目の前で、キッドが何者かに狙撃され、海に墜落して消えた!

そうそう、ルパンとのコラボSPか、コラボ映画で見たことがある…林原めぐみ演じる新キャラが本作から登場したが、既にTVシリーズで仲間になる経緯は描かれていたらしく、レギュラーメンバーになじんでる。他にも、大阪弁のにーちゃんたちが出てきたりするんだけど…その新キャラたちはコナンくんの正体とかも知ってるらしい。そのあたりの事情が定番になったオープニングの“設定紹介&今までのあらすじ”的な場面に追加されている。そしてコナンくんの宿敵だという怪盗キッドも登場…コナンくんの正体、工藤新一役と同じ山口勝平が声を演じている。

ホント、コナンの世界観を知らない身では…そこでもう“なんで?”と疑問を抱いてしまう。怪盗キッドと工藤新一って、血縁関係か何かあるの?とか(笑)劇中の会話を聞いてると…特にそんな設定はなさそうだけど、本編が始まる前からミステリー。まぁ、そういう基本設定をどうやらこうやら無理やり納得、理解しまして…なんとか今回の本筋を楽しむ。“インペリアル・イースター・エッグ”を盗むと宣言した怪盗の挑戦を受け、コナンくんとその仲間たち、そして警察がそれを阻止しようと奮戦するという…それこそ「ルパン三世」的な王道展開から幕開け。

途中、例のように胡散臭いゲストキャラの紹介なども挟まれるが…まずは、大阪の街を舞台にしたコナンくんとキッドの頭脳戦、追いかけっこなど派手な見せ場を楽しむ。作画も前2作よりアップしてるんじゃないか?アクションシーンの動きがよくなってる印象。そしてキッドがターゲットのお宝を盗んだ直後に話は急展開、いかにも“怪しいです”と訴えているシルエットの人物が、キッドを狙撃!盗んだお宝を現場に残して、キッドはそのまま行方不明になる。狙撃犯は誰だ?キッドはどこへ行った?という謎を提示するが、とりあえずお宝は死守したとなる。

そのお宝の詳しい招待を明かすために…東京に戻ることになるんだけど、なぜか豪華客船(今回の依頼主が所有している)で移動。その豪華客船にはやっぱり…胡散臭かったゲストキャラがみんな乗ってる(笑)役者が揃えば殺人事件が起きるのが「名探偵コナン」…2作目は人が殺されるまでに1時間かかったけど、今回は45分くらいで最初の犠牲者が出てたかな?お宝の隠された謎と、殺人事件の解明は陸に上がってから…横須賀にあるお宝製作者が立てた巨大なお城に、他のお宝が眠っている可能性が浮上し、関係者みんなで向かう…。

からくりがいっぱい詰まったお城で謎解きと最終決戦…終わってみれば、やっぱり「ルパン三世」みたいだった印象。コナンくんのように明確な証拠を突きつけるわけではないが、あの胡散臭いゲストキャラの中から…最初の印象、そしてシルエットの印象を照らし合わせていけば自ずと真犯人には行きつく。そして…2作目のところで持論を展開した“塩沢兼人”が怪しいが、まさかようやく本作で実践されるとは。シリーズレギュラーの刑事が実は犯罪者でしたという「相棒」オチを先取りかと思いきや、ある人物の変装だったという、当たり障りのないネタだけどね。

劇場版名探偵コナン 14番目の標的

4月のセレクト放送に続き、WOWOWで劇場版「名探偵コナン」シリーズ一挙放送が始まる…毎日放送があるわけではなく、GW中の5、6、7日以外は毎週土日に残りの作品を分散して放送するみたいです。当分の間、コナン尽くしになっちゃうのかと、ちょっと臆したりもしたが…さすがにそれは回避できそう。えっと、4月に1作目の「時計じかけの摩天楼」を見た時にも書いたけど、オイラは原作もアニメも今までほとんど見てこなかったので…この機会に劇場版だけでも制覇しようと意気込んでいる。そんなわけで2作目の「名探偵コナン 14番目の標的」を鑑賞。

毒薬を飲まされ、体が縮んでしまった高校生探偵・工藤新一は江戸川コナンと名乗り、探偵の毛利小五郎とその娘で、新一の幼なじみでもある蘭のもとで世話になっていた。ある日、コナンたちと懇意にしている目暮警部がジョギング中にボウガンで襲われる。幸い命は助かったものの入院を余儀なくされた。続いて、小五郎の元妻、蘭の母親である妃も毒入りチョコレートを送り付けられ命を狙われる。さらに、犯人は阿笠博士にまで牙をむける。やがて現場の遺留品などから…小五郎に所縁のある人物ばかり狙われているのではないかと、コナンが推理する。

コナン初心者のオイラ…最初から驚き、蘭に母親がいるんだ(えっ、そこ?)。って、当たり前だろ!いなかったら、どうやって生まれたんだよ(笑)いやね、1作目には出てこなかったので、てっきり死に別れたりしてるのかと思ったよ。そうか、小五郎さんと離婚してたのか…。でも、蘭が“母親が撃たれる”夢なんか意味深に見ちゃって…もしかして、死亡フラグってヤツか?そういう予感を感じさせるアバンでした。OPで、コナンくんが小さくなっちゃった…じゃなくて、新一が小さくなってコナンくんになっちゃった経緯を振り返るのは…これはお約束なのね。

おお、でも伸縮サスペンダーの説明って1作目の時にあったっけ?なんか、オイラは初めて見た気がする。OPあけ…やたらと小五郎さんの知り合いだというゲストキャラがテロップ付き出てくる。普通に考えて被害者か容疑者だろうというのは推測できるが…なんだかわざとらしくて、ワチャワチャした印象を受ける。そして、意味深に刑務所から出所してくる男も登場…どうやら小五郎さんと因縁がある様子。で、登場人物の紹介が済んだところで事件発生…誰だこの太ったオッサンと思ったら、レギュラーキャラの目暮警部だった。撃たれたけど生きてる。

その後、色々な人が狙われるが…みんな一命を取り留める“殺人未遂”ばかり。事件は次から次へと起こるのに、なかなか人が死なない。そして案の定、あの刑務所から出所した男が容疑者で、小五郎さんに復讐するために、知り合いを狙っているらしいとなる。なるほど…無理やり最初にキャラがいっぱい出てくるのはやっぱり意味があったのねと。事件を重ねるうちに…狙われてる人たちの法則性を発見(もちろん、コナンくんが)…ターゲットと目される人物をガードしているうちに、狙われてる人が一堂に会してしまう展開へ…これは明らかに罠だろ(笑)

1時間40分くらいの本編で…ようやく1時間が経過したころに“殺人事件発生”。1人死んだら、その次の間隔はけっこう短い(笑)人が少なくなれば、コナンくんも犯人の目星が付く(やっぱり最初の容疑者はフェイク?)。そして観客的にも…やっぱりアレが伏線だったなっていう出来事を思い出し、犯人の目星がつく。あとは、爆破や崩壊、拳銃発砲と映画らしい見せ場と共に真犯人との最終対決…事件解決めでたし、めでたし。アニメ映画としてはよくまとまってるが、ミステリーとしての面白さは1作目の方が感じられたかな?う~ん、まだ2作目、先は長い(笑)

1作目でも塩沢兼人石田太郎という故人の声優さんの声の演技を懐かしんだが、長寿シリーズだけあり、今回も既に亡くなられた声優さんがいっぱい出ていた。白鳥刑事役の兼人さんは続投…そこに鈴置洋孝さん、内海賢二さんが加わった。ぶっちゃけ、1作目の時…あの容姿と兼人さんのちょっと胡散臭げな声(なんせ、マ・クベだし)で、白鳥刑事を容疑者扱いした。あの人、絶対に犯人っぽい顔してるよね。でも、2作目にも出てきたってことは…普通の刑事さんなのかな?今後の作品も懐かしい声が聴こえるのではないかと、そこはちょっと楽しみである

ワイルドシティ

今日も昨日に続き昔の日活映画でも見ようかなと予定してたんだけど、予定を変更…香港映画の「ワイルド・シティ」を鑑賞することに。実は、楽天SHOWTIME(ShowTime@楽天)でいつの間にか、オールジャンルで利用できる500円OFFクーポンが付与されてまして(1か月以上前から届いてたのに、今まで気づかなかった)…利用しなきゃもったいないと。で、色々と新作を物色したんですけど…本当に新しい4月後半から5月前半の新作にするか、それとも今一番見たい4月前半にリリース済みのものにするか、迷いに迷った挙句、この作品に決めたよ。

警察の仕事を辞めバー経営をしているマン…ある夜、店で泥酔した女性客を介抱し、義母と義弟チュンの暮らすアパートに連れ帰る。翌日、自分の車を取りに来た女ユンが鍵をなくし困り果てマンとチュンに助けを乞いていたところ…謎の集団に襲撃され拉致されてしまった。すぐに後を追いかけるチュン。激しいカーチェイスの後、チュンからの連絡で合流したマンも駆け付け、なんとか相手を撃退するが…同時にユンも行方をくらませてしまう。再びマンとチュンにコンタクトを取ってきたユンは、トランク内のスーツケースに固執するが…中には大金が!

他にもいっぱい最新作があった中で、1か月前の作品を選んだけど…これにして良かった!監督はジャン=クロード・ヴァン・ダムと組んでハリウッドでも活躍した大御所のリンゴ・ラム。ぶっちゃけヴァン・ダム作品の中には微妙な作品もあったりするんだけど…やっぱり安心クオリティの香港アクション。ドンパチ、格闘、カーチェイスのフルコース!テンポもスリルもユーモアもあって…主人公の義兄弟の関係に定番の男泣き要素なんかも見られる。最初は本当の兄弟なのかなと思ったけど、血は繋がってなくて、家族ぐるみで付き合いがあった幼馴染的な関係。

劇中の説明を引用すると…警官だった兄貴の父親が他界してしまったので、知り合いだった弟の母親が兄貴も育てた、みたいなことらしい。バー経営なんかしてるけど、元は警官の兄貴は超の付く堅物。演じるのはルイス・クー…この作品と同時期にリリースされ、オイラも鑑賞済みの「ホワイト・バレット」にも、ニコリとも笑わない刑事の役で出ていたが…きっと警官時代はあんな感じだったのだろう。一方のショーン・ユー演じる弟は、お調子者で、女好きで、ちょっとガラも悪いタクシー運転手。性格が合わず、しょっちゅう口喧嘩してるけど、本当は仲がいい。

それどころか、兄貴がものすごく弟のことを心配していて、兄貴が警察を辞めた背景には…どうやらその辺の事情も絡んでいるようだ。そんな2人の前に…謎の美女が転がり込んできて、トラブルに見舞われる。この女が、最初は酒癖も悪く…ゲロもゲーゲーと吐きまくって、おまけに自分勝手で高飛車。見てるだけで眉を顰めたくなるような感じなんだけど…兄弟2人と行動しているうちに、だんだんと護ってやりたくなるような可愛さも出てくる。曲がったものが嫌いな堅物兄貴も、“犯罪絡み”と理解しながらも、結局は女に優しく手を差し伸べてしまう…ナイスガイ。

ブルーレイやDVDのジャケに…“裏社会のマネー狂騒曲”というキャッチコピーが書いてあったので、漠然と金融サスペンス的な、頭を使う小難しい要素も入っているのかなと、ちょっと心配してたんだけど…女が危ない筋から金を奪って逃走してた、それを取り返そうと大陸系の野蛮な集団が追いかけてきた、そしてお人好しの兄弟が巻き込まれたっていう単純明快なお話でして…特に身構えるような内容ではなかった。ちょっと線が細い印象もしたけどトラブルの元凶であるヒロインを演じたトン・リーヤーがやっぱりチャーミングで魅力的だったよなぁ~

抜き射ちの竜

拳銃無頼帖 抜き射ちの竜

なんとなく頭の使う映画や、本編時間が長い映画は見たくない気分…単純明快なスカッとする映画が見たいなぁと…エアチェックディスクのストックを物色していたら、WOWOWで録画してから、かれこれもう4、5年経ってる、未視聴の赤木圭一郎特集を発見!そうそう、こういう映画が見たかったと…その中の1本「拳銃無頼帖 抜き射ちの竜」をチョイス。早死にした赤木圭一郎の唯一のシリーズもの“拳銃無頼帖シリーズ”の1作目だとか。一応、DVD化もされてるけど…Amazonにまともなジャケ写真がなかったので、画像とリンク先は配信版のものを利用。

“抜き射ちの竜”こと剣崎竜二は敵対する宮地組組長と幹部に決闘を挑んだ後、ヤクの禁断症状で気を失い病院に担ぎ込まれる。完治した竜二は、警察に自首つもりでいたのだが…彼の前に“コルトの銀”という男が現れた!銀は竜二の腕にほれ込んだ麻薬組織のボス・楊三元の使いで、説得され竜二は楊の用心棒に収まることに。やがて竜二は、何者かが楊の周りを嗅ぎまわっているのに感づき…何度も自分の前に現れた石井みどりという女が内通者ではないかと疑いだすが、それは間違いだった。その後、竜二とみどりは惹かれあうようになり…。

早打ちで鳴らす赤木圭一郎が、その腕を認められて怪しい中国人・西村晃の用心棒に。殺しはやらないという約束だったのに…一緒に行動する相棒の宍戸錠が平気で人を殺しまくるので、だんだんと嫌気をさしてくる。そんな時に、自分の弟分と西村晃の元愛人が懇ろになっていて…西村晃を警察に密告。赤木圭一郎宍戸錠もピンチに陥るが、狡猾な西村晃がその辺の事情を見越して対処しており、難を逃れる。赤木圭一郎は何度もニアミスした美女・浅丘ルリ子をスパイと疑うが…まったくの無実。そこから2人の仲が急接近していく。

最後は弟分を助けるという理由もあり、悪党の中国人を見限って対決へ。もちろん相手にはもう一人の用心棒、宍戸錠が立ちふさがるが…ってな具合。容赦なく一般人も殺しちゃう宍戸錠…見た目もかなり悪ぶってるけど、その反面…貸し借りはきっちり、ところどころで“男気”を見せるような部分も。このあたりは錠ちゃんらしいキャラクターで憎めない。そして、やっぱり若いころのルリ子さん奇麗だった…今、テレ朝でやってる倉本聰の昼ドラ(「やすらぎの郷」)をたまに見たりするから、あの“オバチャン”と本当に同一人物なのか、疑いたくなってしまうよね(笑)

トーリーは定番、日活映画らしいドンパチとロマンスだけど…赤木圭一郎の存在感はなんかすごいよね。1961年に21歳で事故死してるから、それより1年前のこの作品だと…まだまだ20歳になったかならないかくらいだと思うんだけど、今30位の僕がみても…妙に大人っぽく感じる。最近はやりの若手俳優、タレント(特にジャニーズとか)には出せない色気があるな。本当に人を2、3人殺していそうな風格、女なんかも選り取り見取りで抱きまくってきたような風格があるよ(なんじゃ、それ)。もう1本くらい続けて赤木圭一郎作品を見てみるかな?